• FSX KML(インストール)

    Back


    FSX KMLに関しては、Local Japanese Flight Simulation Life in Fukui Districtさんが詳しく 書かれています

    FSX KMLはGoogle Earthの画像をなぞることで、空港敷地、ランドクラス(土地種別)、道路等
    を作成することが出来るソフトです また最適な樹木を選ぶにことにより、四季の変化が生じる
    ランドクラスを直感的に作成できます

    FlightSim.Com等からFSX KMLをダウンロードします ファイルを解凍したら、適当な場所に
    フォルダーを作成して移動させます

    FWToolsからFWToolsをダウンロードし、ウィザードに従いインストールします これは一部
    機能(ランドクラスとウォータクラス作成)に必要らしいので、念のため入れておきます

    FSX KMLを起動して「Build」タブをクリックし、FW Tools:のパスがインストールされた
    フォルダーと一致しているか確認します(インストールされたバージョン番号に注意)

    FSX KMLの開発は停止しているのに対し、Google Earthは現在もバージョンが上がっている関係
    で、Google Earth 5.2.1.1329以降は互換性を失っています(kmlファイルをエディッターで修正
    することは可能でしょうが、利便性を考えると旧バージョンに戻した方が楽ではと思います)

  • FSX KML(空港敷地を作成)

    Back


    Google Earthで

    空港敷地をポリゴンで囲み描画します
    KMLファイルに保存します


    FSX KMLで

    KMLファイルを開きます
    空港敷地ポリゴンを追加し、Airport_Backgrounds_Flatten_MaskClassMap_ExcludeAutoGenタグ
    を設定します(水域に接する場所でタグにExcludeAutoGenを含むとFlattenが効かないようなの
    で、その場合私はExcludeAutoGenを含まないタグを使用するか、Airport_Backgrounds_Flatten
    タグに重ねてAIRFIELD1タグを設定しています、もっとも理論的にはさっぱり判りません)

    例(空港敷地に海岸線、川、水路が重なる場合)

      OK Airport_Backgrounds_Flatten
      NG Airport_Backgrounds_Flatten_ExcludeAutoGen
      OK Airport_Backgrounds_Flatten_MaskClassMap
      NG Airport_Backgrounds_Flatten_MaskClassMap_ExcludeAutoGen

    Verticesタブをクリック、編集ボタンをクリック、SetElevationボタン
    をクリックして、Set Elevationa for all Verticesでダイアログで空港
    の標高を入力しコンパイルします

    デフォルト空港を改造する場合は、Exclude_Airport_...等の削除ポリゴンも必要です

  • FSX KML(ランドクラスを設定)

    Back


    Google Earthで

    ランドクラスを設定する場所(例えば草地にしたい等)をポリゴンで囲み描画します
    KMLファイルに保存します


    FSX KMLで

    KMLファイルを開きます
    ランドクラス設定ポリゴンを追加し、草地にする場合は LandClassPoly_Grassタグ
    を設定します

    特に標高を変えない(通常は変えない)場合はこのままコンパイルすれば良いです

  • FSX KML(ブッシュ着陸帯を作成)

    Back


    FSXデフォルト空港と滑走路は常にフラットですが、これは傾斜地の草地にダート
    の着陸帯を作成する例です

    空港敷地の草地の中に、ダートが点在するケースにも応用できます


    Google Earthで
    草地を表現するポリゴンを描画します
    草地の中にダートを表現するポリゴンを描画します
    KMLファイルに保存します


    FSX KMLで

    KMLファイルを開きます
    草地のポリゴンを追加して、LandClassPoly_Grassタグを設定します
    ダートのポリゴンを追加して選択し、Copy the selected itemボタン
    をクリックしてコピーします(2行になります)
    2行のうちの1番目にPolygonHoleタグを設定します
    2行のうちの2番目にLandClassPoly_Dirtを設定します
    (Flight Simulator Xはダートより草地を優先して描画しますので、草地
    の中にダートを表示させるには、ポリゴンホールを作る必要があります)


    作業が終わると、各ポリゴンの設定は以下の順番になります
    ダート切り抜き用ポリゴンホールタグは、必ずダートタグ
    の直上になるようにします

    Polygon1 - LandClassPoly_Grass           草地の形状

    Polygon2 - PolygonHole( Polygon3と同じ形状)  ダートの形状(切り抜き用)
    Polygon3 - LandClassPoly_Dirt            ダートの形状


    イメージとしては、最初に着陸帯を草地で覆う。次にダート用に
    穴を開け、最後にその穴をダートで埋めるような感じでしょうか

  • FSX KML(道路を作成)

    Back


    Google Earthで

    道路を作成したい場所をパス(ポリライン)で描画します
    KMLファイルに保存します


    FSX KMLで

    KMLファイルを開きます
    道路を作成したい場所のポリラインを追加して、例 Roads_Concrete_1Lanes_Divided_Median
    タグ等を設定しコンパイルします

    道路を作成しても道路が表示されるだけで車は走りませんから、車を走らせる場合は
    さらに「FSX KMLでフリーウェイトラフィックを設定する」を行います

  • FSX KML(道路を削除)

    Back


    Flight Simulator Xにはトンネルが無いので、AI自動車が山肌に貼りついた高速道路
    を駆け上がる滑稽な情景が観られますが、道路を削除することで誤魔化せます


    Google Earthで

    削除する道路に架かる場所(ほんの一部で良いです)をポリゴンで描画します
    KMLファイルに保存します


    FSX KMLで

    KMLファイルを開きます
    削除する道路に架かる場所のポリゴンを追加して、例 Exclude Roads_Asphalt_1_Lane_Divided_Median
    タグ等を設定しコンパイルします(車線数、中央分離、舗装材質等の多くの種類があります)

    削除ポリゴンが架かる道路は一定区間(例 トンネルの前後部分も)削除されます
    ので、その場合は削除された部分に同種の道路を追加接続する必要があります

  • FSX KML(フリーウェイトラフィックを設定)

    Back


    Google Earthで

    フリーウェイトラフィックを設定する道路をパス(ポリライン)で描画します
    KMLファイルに保存します


    FSX KMLで

    KMLファイルを開きます
    フリーウェイトラフィックを設定する道路のポリラインを追加して、Copy the selected item
    ボタンをクリックすると、道のポリラインが2行になります


    上の行にRoads_Concrete_1Lanes_Divided_Medianタグを設定します
    下の行にFreewayTrafficタグを設定します

    コンパイルすれば作成した道路上をAI自動車が走行します


    左下ウィンドウのFreewayTrafficをクリックすると、右下ウィンドウに詳細設定が出る
    ので、NunberOfLanesとTrafficDirectionを設定します

    NunberOfLanes
      1〜9           車線数(片側1車線対面通行なら1、片側2車線では2です)

    TrafficDirection      AI自動車の進行方向
      B(Both)         両方向
      F(From origin)     出発点から
      T(Towards origin)   出発点に向けて


    ちなみに道路を作成しなくてもAI自動車は走りますので、自動車教習所等の作成にも
    利用できます

    フォトシーナリの画像をGoogle Earthにイメージオーバーレイして、道路をなぞって
    パス(ポリライン)を作成すると、フォトシーナリの道路をAI自動車が走ります


    SDK原文参考箇所
    C:\Program Files\Microsoft Games\Microsoft Flight Simulator X SDK
    \SDK\Environment Kit\Living World SDK\Configuring Surface Vehicle Traffic.html

  • FSX KML(打ち寄せる波を作成)

    Back


    Google Earthで

    海岸線をパス(ポリライン)で描画します
    KMLファイルに保存します
    (海岸線は反時計回り描画する必要があります)


    FSX KMLで

    KMLファイルを開く
    海岸線ポリラインを追加して、Shorelines_Generic_Oceanタグを
    設定しコンパイルします

  • FSX KML(タグを日本語表記に)

    Back


    FSX KMLフォルダー内にある「fsx_kml_tags.xml」は、シーナリーオブジェクトのタグと一緒
    に、全タグが省略英語表記で書かれているので、目的のタグを選ぶの非常に手間がかかります

    私はデフォルトからシーナリーオブジェクトタグ(大量にある)を除き、自分用に日本語化し
    たfsx_kml_tags.xmlを使用しています

    Download
    上で右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして保存します

    FSX KMLがインストールされたフォルダーにある、オリジナルの拡張子を変更(例.bak)します
    ダウンロードしたファイルを、同じフォルダーに移動します

    FSX KMLを再起動すれば、日本語表記のタグで選択できるはずです
    (ただし外国製ソフトでの日本語使用はタブーであり、動作不良の可能性もあります)